クリスのTOEIC学習ブログ「毎回少しづつやろう!」

スキマ時間を活用したTOEIC学習にどうぞ!

クリスのTOEIC学習ブログ「毎回少しづつやろう!」 スキマ時間を活用したTOEIC学習にどうぞ!Vol.003 - 2021.04.28.

--
CHRIS@TOEIC - Vol.003 - 2021.04.28.
--

From The Text's Page is P.006, in 2005.

LISTENING SECTION

No.002

--

「状況説明」

 ある建物の壁に面して、横一列に原付バイクが整然と並んでいます。

--

「問題部文」

 上記の内容を踏まえて、 以下の項目より1つだけ選んで解答しなさい。

--

「回答部文」

<English Sentence>

(A) The scooters are lying on the ground.

(B) The people are cycling their bicycles down the road.

(C) The scooters are parked in front of the buildings.

(D) The People are walking their get off the scooters.

<訳文>

(A) 原付バイクは地面に倒れている。

(B) 人々は道を自転車で走っている。

(C) 原付バイクは建物の前に止められている。

(D) 人々は原付バイクから降りて歩いています。

--

「正解」

( C ) parkは動詞で「駐車する」。状況説明に対して合う。

--

" 状況説明と問題が一致する内容を一つ選ぶだけです。では、単語を覚えましょう! " 

--

【単語】

 " 駐車する = park " " 〜の正面に = in front of ~ " " ビル、邸宅、工場、学校等の建物 = building "

" 横たわる = lying ( 原形 lie ) " lyingを " line ( 一列に並ぶ ) " と誤解しないように!

" 自転車を漕ぐ = cycling a bicycle " " スクーターを降りる = get off the scooter "

--

" いかがですか? では、次はリーディング・セクションからです。 "

--
From The Text's Page is P.036, in 2005.

READING SECTION

No.102

--

「問題部分」

新しい保険給付契約条件についての話し合いは、経営側、従業員側の双方にとって納得の行く結果に終わりました。

After discussing the terms of the new insurance-benefit contract, ------ management and employees were satisfied.

--

「回答部文」

<English Sentence>

(A) both

(B) also

(C) either

(D) too

<訳文>

(A) どちらも

(B) また

(C) どちらか

(D) あまりにも

--

「正解」 ( A )

後半の文である ------ 以後の、" employees = 従業員 " までが主部である。また、名詞 " management = 経営陣 " を修飾できるのは形容詞の ( A ) か ( C ) 。そして、名詞の後に and があるので、< both " X " and " Y " >

の " X と Y 共々に " が適切である。

--

【単語】

" 保険給付金 = insurance-benefit "

--

 " ちょっと単語が長いので、覚えずらいかもしれませんね。覚えにくい単語は、何度かつぶやきながら覚えるのもイイかもしれません。 "

 では、今日はココまでにします。また次回お会いしましょう。 ”SEE YOU LATER, THANK YOU! "
--

【お願いと補足事項】 

個人的には、(できるだけ) 「TOEIC新公式問題集」 回答部のテキストを、辞書代わりに何度も、ご参照することを強くオススメします。
TOEICスコアUPに、これ程確かな情報源は他に無いハズだからです。
また、ヒマな時などに、上記テキストを、斜め読みでもイイので、サラっと流す感じで読んでみるのも良い方法だと思います。
特に、TOEIC初心者の場合。最初は、「こんな感じなのか!」と問題形式の輪郭をつかむのに有効です。
くりかえし何度もテキストを開いて読むことに慣れてくると、段々とTOEICの単語・文章を、憶えているのに気づくはずでしょう。 

 皆様の学習成果と前途のご成功をお祈りしております。

--
 このブログでは、LISTENING と READING のセクションから、1題ずつセレクションしていくつもりです。
なお、そのまま引用・抜粋せずに、オリジナルの一部を改変等カスタマイズしております。

By クリス

クリスのTOEIC学習ブログ「毎回少しづつやろう!」 スキマ時間を活用したTOEIC学習にどうぞ!Vol.2 - 2021.04.25.

From The Text's Page is P.6, in 2005.

LISTENING SECTION

No.1

--

「状況説明」

ある女性が、オフィスの一室でイスに腰掛け、かがみがちに机に向かって何か書き物をしています。イスにはジャケットが背もたれに掛けられ、ワイシャツにネクタイ姿です。

--

「問題部文」

彼女は今何をしていますか?

--

「回答部文」

(A) She's walking around the office. 

(B) She's putting on his jacket.

(C) She's working at her desk.

(D) She's picking up a grass.

(A) 彼女はオフィスの中を歩き回っている。

(B) 彼女はジャケットを着ようとしている。

(C) 彼女は机で仕事をしている。

(D) 彼女はグラスを手に取っている。

--

「正解」

(C) work at one's deskで「机に向かって仕事をする」。

--

さて、すぐに回答出来たでしょうか?

次に、「回答部分」より覚えるべき単語を載せておきます。

--

【単語】

歩く=Walk 歩きまわる=walk around

仕事する=Work

〜を着る=put on

(スーツの)上着、ジャケット=jaket

〜を手に取る=pick up 

--

いかがでしょうか?

次は、リーディング・セクションからです。

--
From The Text's Page is P.36, in 2005.

READING SECTION

No.101

--

「問題部分」

3歳以下の子どもは、ほとんどのライヴや映画に無料で入場できます。

Children who are three years old and younger are------free of cherge to most Live House and films.

--

「回答部分」

(A) admit

(B) admits

(C) admitted

(D) admitting

--

「正解」 (C) 動詞admitの受身形。 主語が”子どもたち=Children" なので、”入場が許される(た)” という形になる。
who (that) 以後の文にも注意! ”3歳児と若者” という意味ではない。

--

【単語】

入場を許す=admit 〜歳以下=〜years old and young 

無料で=free of charge 

--

 主語に対応する、動詞の正しい語尾変化は何か? という趣旨と思われます。 (初心者には)ちょっと難しかったかもしれませんね!

 では、今日はココまでにします。また次回お会いしましょう。 ”SEE YOU LATER, THANK YOU! "
--

【お願いと補足事項】 

個人的には、(できるだけ) 「TOEIC新公式問題集」 回答部のテキストを、辞書代わりに何度も、ご参照することを強くオススメします。
TOEICスコアUPに、これ程確かな情報源は他に無いハズだからです。
また、ヒマな時などに、上記テキストを、斜め読みでもイイので、サラっと流す感じで読んでみるのも良い方法だと思います。
特に、TOEIC初心者の場合。最初は、「こんな感じなのか!」と問題形式の輪郭をつかむのに有効です。
くりかえし何度もテキストを開いて読むことに慣れてくると、段々とTOEICの単語・文章を、憶えているのに気づくはずでしょう。 

 皆様の学習成果と前途のご成功をお祈りしております。

--
 このブログでは、LISTENING と READING のセクションから、1題ずつセレクションしていくつもりです。
なお、そのまま引用・抜粋せずに、オリジナルの一部を改変等カスタマイズしております。

By クリス

こんにちは、クリスです!


  こんにちは、クリスです。

 さて、皆さんはTOEICテストでどれだけのスコアを目指していますか?
500点、600点、900点、はたまた100点満点?(笑)
就活でとか、海外対応業務上とか、職場内の昇進・出世のためとか、必要に迫られての事情を抱えた
受験の方が多くいらっしゃる事と思います。
そのため、「短期間で成果を上げたい!目標を達成したい!」
というのが、本音でしょう。

 しかしながら、このブログでは、他所様の様な”効果的方法”や”裏技”などを紹介するワケではありません。
語学学習というのは、長期に渡る、単調で地道な作業(読み書き・話す・聴き取り)や、単語・文の暗記を経なければ、
どうしても身に付いていかないという面が否定できません。

 思い余って、学校・職場を休んで、プチ語学留学やワーキングホリデーにて、英語力向上を狙う方もいます。
しかしながら現実は、期待していたよりも成果が出ず、現地の英語話者とも上手くコミュニケーションが取れず、
気がつけば、母国語をしゃべる者同士で固まる日々。

 ”こんなはずではなかった!” 

と、失意のうちに帰国を余儀なくされる。大方、こんな現実じゃないでしょうか!? 

 ともかく、このブログでは毎回少しずつ、スキマ時間で、TOEICの学習を進めていくという、”地味な方法”で学習する事
に向けた内容で掲載していくつもりです。イメージとしては、学校のテスト直前に、
やさしいセンセイが、出題範囲と回答をわざわざ黒板に書いて、生徒・学生たちに一夜漬け暗記をさせる手法に似ています。
ただ、いっぺんに覚えるのではなく、毎回1〜2問程度の掲載(引用)ですので、無理なく継続が出来る様に配慮しました。

 ”そう、スマホやパソコンを開き、このブログを見て覚えるだけ!”

という単調な内容になっています。 スポーツで言えば "基礎トレ" のようなレベルです。
「ツマラナイ!」と思うのも無理はありません。 しかしながら、 ”記憶” とは、反復と継続の結果、身につく事が多いのではないでしょうか?

 そこを踏まえれば、このブログもいささか異なったアプローチで付き合っていけると思っております。
皆様のご成功と良き結果のために役立てれば幸いです。

クリスより。(令和3年4月22日現在)